未分類– category –
-
本日の水場の水量
本日16時の水場の水量です。 復活した3日前は、 180ccのコップに注ぐのに1分ほどかかっていました。 本日は同じ水量を注ぐのに、7秒で注ぐことが出来ます。 まだまだ充分な水量にはなっていませんが、 本日も明日も雨は続いています。 よって、平地より運... -
枯渇していた天然清水がとりあえず復活
枯渇していた天然清水が復活しました 7月17日に枯渇した天然清水が、 とりあえず復活しました。 まだまだ枯渇が始まる1週間前と同じような水量で、 180ccのコップ1杯を注ぐのに1分ほどかかりそうな水量しかありません。 これが、2〜3日前数に降った雨がよ... -
大型連休中のご利用ありがとうございます。
ゴールデンウィークのKOMEKOME FIELD‼️ おかげさまで賑わいました。 3日夜から4日未明にかけての雨も、 朝には止み、 今度はテントが飛ぶぐらいの強風が。 それでも、夕方には風も落ち着きました。 ドラム缶風呂に入りたかったり、星空が見... -
キャンプ場ご利用上のルールとマナー
GW中は特にご注意いただきたいと思い記しておきます。 キャンプ場までのアクセスは舗装された林道を走りますが、 道中、動物が飛び出したり、木の枝が落ちたりすることがございます。 徐行運転でお越しください。 能生(のう)ICからおおよそ10分、 国道8... -
レンゲツツジ開花
キャンプ場にたった1本だけレンゲツツジの木があります。 いつの日だったか、先代が植えたものですが、 今年も鮮やかなオレンジ色の花を咲かせてくれました。 本日4月28日に開花しましたので、 近々満開のレンゲツツジを観ることができるでしょう。 連休後... -
雪中キャンプのお薦め
防寒着で過ごす、このシーズンならではの雪中キャンプ。 南風が吹くようになり、強風の日も多く、 駐車場は風が当たりにくいので、 駐車場でのテント張りも可能です。(積雪で駐車出来ないシーズン限定) キャンプ場の積雪はあと何日で無くなるか? 2025年... -
あらゆるキャッシュレス決済が可能となりました
これまでの決裁手段は、 現金か、PayPayの支払いに限定していました。 それも、PayPayはキャンプ場の運営母体である合同会社暖やインテリアという、皆さまには馴染みのない会社名で回収されます。 今月以降の決済方法は、 PayPayの他、d払い、RPay、メルカ... -
クラウドファンディングはあと3日です
4月1日から募集を始めていたクラウドファンディングは、 本日を含めて締め切りまであと3日となりました。 ギリギリのところでお世話になったりしており、本当に感謝しております。 最後まで力を抜くことなく頑張ります。 よろしくお願いします。 #クラウド... -
キャンプ場整備イベント
3月25日、 7名の皆さんに、キャンプ場整備のイベントにご参加いただきました。 ランチに出たてんぷらは現地調達した山菜です。 コゴミ よもぎ 山菜の天ぷら また、参加者の方からも差し入れをいただき、昼も夜も美味しく、とても楽しい夜でした。 ありがと... -
謙信公祭
上越市の謙信公祭が1週間後に迫り、 当KOMEKME FIELDも、 3年ぶりに開催される謙信公祭を、 応援するつもりでのぼり旗を揚げさせていただきました。 謙信公祭は、 8月20日と21日に開催されます。
12