KOMEKOME FIELD– Author –
-
大型連休中のご利用ありがとうございます。
ゴールデンウィークのKOMEKOME FIELD‼️ おかげさまで賑わいました。 3日夜から4日未明にかけての雨も、 朝には止み、 今度はテントが飛ぶぐらいの強風が。 それでも、夕方には風も落ち着きました。 ドラム缶風呂に入りたかったり、星空が見... -
キャンプ場ご利用上のルールとマナー
GW中は特にご注意いただきたいと思い記しておきます。 キャンプ場までのアクセスは舗装された林道を走りますが、 道中、動物が飛び出したり、木の枝が落ちたりすることがございます。 徐行運転でお越しください。 能生(のう)ICからおおよそ10分、 国道8... -
レンゲツツジ開花
キャンプ場にたった1本だけレンゲツツジの木があります。 いつの日だったか、先代が植えたものですが、 今年も鮮やかなオレンジ色の花を咲かせてくれました。 本日4月28日に開花しましたので、 近々満開のレンゲツツジを観ることができるでしょう。 連休後... -
道路の雪はほぼ解けました
キャンプ場に通ずる道路の雪は、 ようやく解けました。 が、キャンプ場の駐車場は少しだけ残っている状態です。 数台程度の駐車は可能です。 キャンプ場内も、残雪のあるところもあり、 解けいても雪解け水で地盤がまだ湿っぽい箇所もあります。 まだ、雪... -
雪中キャンプのお薦め
防寒着で過ごす、このシーズンならではの雪中キャンプ。 南風が吹くようになり、強風の日も多く、 駐車場は風が当たりにくいので、 駐車場でのテント張りも可能です。(積雪で駐車出来ないシーズン限定) キャンプ場の積雪はあと何日で無くなるか? 2025年... -
2025積雪期のKOMEKOME FIELD
KOMEKOME FIELDを様子見訪問。 最終除雪地点より約40分の道のりでした。 道路の積雪は、多いところで1m、 少なめのところで40cmほど。 いずれにしても全ての雪が融けないと、そこから先は車で進むことはを出来ません。 3月下旬には車でなんとか行けるよう... -
冬季シーズンのご利用について
KOMEKOME FIELDは、 そろそろ冬支度のシーズンとなりました。 サイトはクローズせず、 テント張りは通年可能ですが、 キャンプ用品のレンタルやドラム缶などのサービスは11月末を持ちまして、今シーズン終了となります。 また、春のサービス開始は、 4月を... -
朝からチェックイン
景観の良いキャンプ場でしたら、 明るい時間帯に長時間景色を観て過ごすこともお薦め😊 夜を過ごすキャンプばかりがキャンプではないです。 時間にゆとりがあるなら、朝からキャンプ場に来て過ごしてもOK👍 ハンモックで昼寝してもOKὣ... -
ササユリが満開です
日本の固有種ササユリは、 中部地方から九州に広く分布するユリだそうで、 当キャンプ場がある上越地方が最北限らしいとのことです。 そのササユリが、当KOMEKOME FIELDのいつもの入口付近で、 蕾を付けた株を10株確認し、 ほぼ満開となりました。 淡いピ... -
楽天トラベルキャンプ
当キャンプ場KOMEKOME FIELDに予約される方法が、 新たに楽天トラベルキャンプからも予約ができるようになりました。 キャンプ場の空き状況も確認することができます。 決済においても楽天トラベルに各個人で登録した決済方法で決済ができます。 どうぞご...